-
Blender初心者向けおすすめ講座!目的別で学べるコース紹介
今回はBlenderのおすすめ講座を初心者さん向けに紹介します。 私が初心者の時に受講して役に立った講座の中から、目的別におすすめを紹介します。 私は以前、見知らぬ人のおすすめ講座を受講して全く役に立たちませんでした! そんな事態を防ぐ為に、その... -
Blender初心者向け:テクスチャペイントを消す3つの方法【アルファ・クローン・背景色】
Blenderのテクスチャペイントで最初に困る事! それが『消しゴムがないんだけど、どうやって消すの?』という点です。 Blenderのテクスチャペイントには消しゴムツールがない為、テクスチャを消したり修正するのは、一見難しく感じられるかもしれません。 ... -
Blenderで点線・赤い線・グリッド線を消す方法:ビューポートをすっきりさせる設定ガイド
今回はBlenderで表示される点線、赤い線、グリッド線など、様々な線を消す方法の紹介です。(正確には消すではなく、非表示にする方法になります。) 前回の記事で紹介したBlenderのビューポートレンダーでも邪魔になることが多いこれらの線! 消す方法を... -
Blenderのビューポートレンダー!ビューで画像や動画をレンダリングする方法
今回はBlenderのビューポートレンダーの紹介です。 ビューで画像をレンダリングする方法を紹介します。(もちろん動画もレンダリングできます。) 地味な機能ですが覚えておくと、とても便利なレンダリング方法です。 Blenderのビューポートレンダーとは何... -
Blender|画像テクスチャの再読み込みで画像の更新を反映する
今回はBlenderで画像テクスチャや背景画像を再読み込みし、画像の更新を反映する方法の紹介です。 Blenderでは参照している画像ファイルを修正しても、自動で更新がされない為、変更が反映されません。 マテリアルで使用しているテクスチャや背景画像の変... -
Blenderの結合で色が変わる原因と対処法
Blenderではオブジェクトを結合すると色が変わってしまうことがあります。 せっかくつけた色が変わってしまうと、制作意欲も一気にダウンしてしまいますよね。 ということで今回は、オブジェクトの結合で色が変わる原因と対処法を解説します。 Blenderの結... -
Blenderでテクスチャ(UVの切れ目)の線を消す方法|ミップマップとシーム
今回はBlenderのテクスチャで、UVの切れ目に入る白い線を消す方法です。 ちなみにUVの切れ目はシームといいます。 Blender|テクスチャのUVの切れ目(シーム)に入る線 ちなみにこの線はカメラの距離が近い時はあまり目立ちません。 カメラの距離が近いとテ... -
Blenderでの原点の移動方法
今回はBlenderでのオブジェクトの原点の移動方法の解説です。 この記事では原点を好きな位置に移動する方法を説明しています。 オブジェクトの中心に原点を移動する方法は以下の記事にまとめてあります。 アニメーションなど、原点を軸として動くことが多... -
Blenderでずれた原点(オレンジの点)をオブジェクトの中心に戻す方法
今回はBlenderでずれた原点をオブジェクトの中心に戻す方法になります。 ちなみに原点とは画面上に表示されるオレンジの点です。 Blender|オブジェクトの原点 ミラーモディファイアなど、原点をオブジェクトの中心として扱うことも多いので、ずれると面倒... -
Blenderで重なった辺と頂点を結合する方法
今回はBlenderのモデリングで、重なった辺や頂点を結合する方法の紹介です。 辺や頂点が重なっていると、3Dモデルの容量が無駄に増えたり、マテリアルでちらつきが起きたりと、何もいいことはありません。 意図的に行う場合を除き、重なった辺と頂点は結合...