Blenderの本新刊をチェック!

Blenderのテクスチャスロットは削除できる?マテリアルや画像を消す方法を解説

Blenderのテクスチャスロットを削除する方法を解説するサムネイル画像

「Blenderのテクスチャスロットを削除したいのに、やり方がわからない!」と困ること、ありますよね。

実は、Blenderではテクスチャスロット自体を削除することはできません。

しかし、スロット内のマテリアルや画像テクスチャを削除する方法はあります。

この記事では、Blenderのテクスチャスロットからマテリアルや画像を削除する方法を詳しく解説します。

「テクスチャスロットを整理したい」「不要なマテリアルや画像を削除したい」 そんな方のために、わかりやすく説明していきます。

テクスチャも綺麗に描ける

目次

Blenderのテクスチャスロットからマテリアルを削除する方法

本記事の解説は、Blender 4.2を使用していますが、Blender 3.x系でも同じ手順で対応できます。

補足記事

Blenderのバージョンによる、テクスチャスロットの表示位置の変更は「Blenderのテクスチャスロットがない?3系と4系のUIの違い」をご覧ください。

Blenderのテクスチャスロットからマテリアルを削除する方法を実演!不要なマテリアルを整理して、スロットをスッキリさせる手順を動画でチェック!

Blenderのテクスチャスロットからマテリアルを削除する方法は次の通りです。

  • マテリアルを削除したいオブジェクトを選択し「テクスチャペイント」に移動
  • マテリアルプロパティに移動
  • 削除するマテリアルを選択
  • マテリアルスロットを削除(ーのマーク)を選択
Blenderのテクスチャスロットからマテリアルを削除する手順の画像
Blenderのテクスチャスロットからマテリアルを削除する手順

手順後にテクスチャスロットを開くとマテリアルが削除されているのが確認できます。

マテリアルが削除されたテクスチャスロットの画像
マテリアルが削除されたテクスチャスロット

Blenderのテクスチャスロットのマテリアルから画像を削除する方法

Blenderのテクスチャスロットに設定されたマテリアルから画像を削除する方法を動画で解説!不要な画像を整理する手順をチェック!

Blenderのテクスチャスロットに設定されたマテリアルに、複数の画像テクスチャを設定した場合、不要になってテクスチャは削除できます。

画像が複数設定されたテクスチャスロットの画像
画像が複数設定されたテクスチャスロット

手順は次の通りです。

  • shading(シェーダーエディタ)に移動
  • 画像テクスチャを削除するマテリアルを選択
  • 不要な画像テクスチャノードを削除(Xキー)する
シェーダーエディタでの画像テクスチャノードの削除の画像
シェーダーエディタでの画像テクスチャノードの削除

シェーダーエディタで不要な画像テクスチャを削除後、テクスチャスロットを確認すればテクスチャの削除が確認できます。

画像テクスチャを削除後のテクスチャスロットの画像
画像テクスチャを削除後のテクスチャスロット

Blenderのテクスチャスロットで単一画像を削除する方法

Blenderの単一画像からテクスチャを削除する方法を動画で解説!不要なテクスチャを削除して、画像データを整理する手順をチェック!

続いてはBlenderのテクスチャスロットで単一画像を削除する方法です。

手順は以下になります。

  • テクスチャスロットのモードをマテリアルから単一画像に変更
  • 表示された画像の右横のXボタンを押す
テクスチャスロットで単一画像を削除する画像
テクスチャスロットで単一画像を削除する

画像テクスチャを削除すると、以下の様にテクスチャが外れた状態(紫色)になります。

テクスチャスロットの単一画像が削除された状態の画像
テクスチャスロットの単一画像が削除された状態

ちなみに一度削除した画像も、選び直せば再度テクスチャスロットに設定できます。

削除した画像をテクスチャスロットに再設定

まとめ|Blenderのテクスチャスロット削除の代替方法

この記事では、Blenderのテクスチャスロットからマテリアルや画像を削除する方法を解説しました。

Blenderでは、テクスチャスロット自体を削除することはできません。

しかし、スロット内のマテリアルや画像テクスチャを削除することで、整理することが可能です。

本記事では、マテリアルの削除、マテリアル内の画像削除、単一画像からのテクスチャ削除の方法を解説しました。

それぞれの手順を理解すれば、不要なデータを整理し、スロットをスッキリと管理することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Blenderでオリジナル・アニメーションを作っています。
愛犬がモチーフの作品が多め。

また、Blender作品集の展示場所として、メタバースのワールド制作もしています。

いつまで経っても難しいBlender!
けれど楽しいBlender!

No Blender No life.

コメント

コメントする

目次