Blenderの本新刊をチェック!

Blenderのバージョンのおすすめは?【初心者向け】

今回はBlenderのおすすめのバージョンを紹介。

Blenderで3Dモデリングをはじめようとする初心者さんの最初の壁!

それがBlenderのバージョン選びですね!

結論からいうとBlenderのおすすめのバージョンは、貴方がBlenderを始める時点での最新バージョンです。

Blenderのバージョンのおすすめ
  • Blenderのおすすめのバージョンは最新バージョン。
  • 例外として講座、チュートリアルでバージョンの指定がある場合はそれを使う。
  • Blenderは複数バージョンを同じPCにインストールして使える。
    (状況で使い分けられるので、あまり悩む必要はありません)

Blenderをダウンロードしたら基本操作を覚えよう!

Blenderの上達を速めてくれる書籍!

Blenderを独学で学びたい方向け!私の独学方法!

目次

Blenderのバージョンのおすすめは最新版

おすすめのBlenderのバージョンは、貴方がBlenderを始めた時点での最新バージョンです。

開発が早く、どんどん新バージョンがリリースされますが、以下のBlenderの公式サイトのダウンロードページに表示される物が、その時点での最新バージョンとなります。

Blenderの公式サイト 最新バージョンのダウンロードURL

Blenderは新バージョンごとに、次々と新機能が追加されます。

そして微妙に3Dモデリング時のショートカット・キーや、UIも変わっています。

ですので、どうせ1から覚えるのであれば新バージョンで覚えてしまうのがおすすめです。

なお、Blenderは1台のPCに複数のバージョンをインストールして使うことができます

新バージョンでの操作方法など、情報が少ないと感じた場合は古いバージョンを別にインストールして、状況で使い分けることが可能です。

ですので、どのバージョンを使うかであまり悩む必要はないですよ。

私も2.92、2.93、3.0.1、3.4、3.6など、複数バージョンのBlenderを1台のパソコンにインストールして使い分けています。

Blenderの各バージョンの互換性については『Blenderの各バージョンに互換性はあるの?』をご覧ください。

古いバージョンのBlenderは以下の記事のリンク先からダウンロードすることができます。

希望のバージョンを探してみてくださいね。

なお、過去のWindows版では、複数バージョンのBlenderを1台のPCで使用する場合、Zip形式のファイルでインストールする必要があったようです。

しかし、私が使用し始めた2.92以降ではinstaller形式を使用しても、上書きされることなく共存できていますのでご安心ください。

Blenderの複数バージョンのインストール画像
私がパソコンにインストールしているBlenderのバージョン

Blenderのバージョンのおすすめの例外

Blenderのおすすめのバージョンは最新版です。

ただし、講座の受講やYoutubeのチュートリアルを行いたい方は例外となります。

基本的に講座を受講する場合、使用するBlenderバージョンの指定があります。

ですので、必ず指定されたバージョンを使用しましょう。

指定外のバージョンのBlenderを使用すると、ショートカットキーやユーザーインターフェースの違いにより、スムーズな受講が難しくなります。

また、Youtubeなどのチュートリアルを行いたい場合も、そのチュートリアルと同じバージョンのBlenderを使いましょう。

特にYoutubeのチュートリアルでは3Dモデリングでショートカット・キーを多用したり、詳細な説明を省いて進むことが多いので、Blenderのバージョンを合わせることがとても大事になってきます。

Blenderのバージョンのおすすめ ~まとめ~

今回はおすすめのBlenderバージョンの紹介でした。

最後にまとめると次の通りです。

  • Blenderのおすすめのバージョンは最新バージョン。
  • 講座、チュートリアルで指定がある場合はそのバージョンのBlenderを使う。
  • Blenderは複数バージョンを同じPCにインストールして使えるので悩む必要はない。

Blenderの最新バージョンのダウンロード先は以下。

Blenderの公式サイト 最新バージョンのダウンロードURL

Blenderの過去のバージョンのダウンロード先は以下にまとめてあります。

私も最初はおすすめのBlenderバージョンがどれなのかを懸命に探していましたが、結局は始める時の最新版を選ぶのが一番です。

機能的に一番充実しているのは最新バージョンになるので。

困ることがあれば別バージョンのBlenderをインストールしてしまえばそれで済みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Blenderでオリジナル・アニメーションを作っています。
愛犬がモチーフの作品が多め。

また、Blender作品集の展示場所として、メタバースのワールド制作もしています。

いつまで経っても難しいBlender!
けれど楽しいBlender!

No Blender No life.

コメント

コメントする

目次